ニュース 電子 作成日:2018年7月9日_記事番号:T00078014
スマートフォン大手、宏達国際電子(HTC)が6日発表した6月連結売上高は22億3,000万台湾元(約81億円)で、前月比8.8%減、前年同月比67.6%減だった。5月下旬に発表した今年のスマホ旗艦機種「U12+(U12プラス)」の効果がみられなかった。7日付工商時報などが報じた。
HTCにとって重要市場の台湾スマホ市場は、通信キャリア各社が5月に月額499元の第4世代移動通信(4G)データ通信使い放題プランのキャンペーンを実施したことで、ハイエンド機種の販売が冷え込んでいる。
同社の第2四半期連結売上高は67億7,400万元で、前期比22.9%減、前年同期比58%減だった。上半期は155億6,300万元で、前年同期比49.25%減だった。
同社は先月下旬の株主総会で、バーチャルリアリティー(VR、仮想現実)端末「Vive」について、粗利益率はプラスに転じたと強調。昨年末に中国で先行発売したスタンドアロン型(一体型)VR対応ヘッドマウントディスプレイ(頭部装着ディスプレイ、HMD)「Vive Focus」も好評で、今後、世界各地で発売するため、粗利益が徐々に改善すると予測した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722