ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

三中事件、馬英九前総統ら6人起訴


ニュース 社会 作成日:2018年7月11日_記事番号:T00078083

三中事件、馬英九前総統ら6人起訴

 国民党傘下の投資会社がラジオ局の中国広播公司(中広、BCC)、テレビ局の中国電視(中視、CTV)、映画会社の中影(セントラル・モーション・ピクチャー)の3社の株式や旧党本部ビルを不当な安値で売却したとされる「三中事件」で、台北地方検察署は10日、証券取引法違反などの罪で馬英九前総統ら6人を起訴した。

/date/2018/07/11/18ma_2.jpg検察は捜査で押収した光ディスクに録音されていた会話から、安値売却に馬前総統の指示があったと判断した(10日=中央社)

 検察は馬前総統が国民党主席として在任中、一連の資産売却で国民党に約72億台湾元(約262億円)の損害を与えたと指摘した。

 今回の事件では、馬前総統のほか、国民党傘下の投資会社、中央投資公司(中投)の張哲琛元董事長、汪海清元総経理、蔡正元元立法委員らも起訴された。

 検察は「国民党は過去の特殊な時代背景で大量の財産を保有しており、一部は大きな論議を呼んでいた。馬前総統は歴史の転換点に立ち、善良な管理者としての注意義務を発揮すべきだったが、権力に惑わされ、密室協議でひそかに財産を授受した」と指摘。さらに、被告同士が責任をなすり合っており、犯行後の態度が悪質だとして、裁判所に重刑を求めた。

 馬前総統はフェイスブックで、「予期していたことだが、台風が接近している日を選んで起訴するとは思っていなかった。検察はとんでもない起訴理由を挙げており、受け入れられない」とコメントした。