ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

モバイル決済「台湾ペイ」、コンビニ大手4社が採用へ【表】


ニュース 金融 作成日:2018年7月17日_記事番号:T00078185

モバイル決済「台湾ペイ」、コンビニ大手4社が採用へ【表】

 台湾独自のモバイル決済サービス「T wallet(台湾ペイ)」が来年第2四半期までにコンビニエンスストアチェーン大手4社で使用可能になる見通しだ。17日付工商時報が伝えた。

/date/2018/07/17/twallet_2.jpg

 萊爾富(ハイライフ)は18日から使用が可能になる。続いて、全家便利商店(台湾ファミリーマート)が年内に、セブン-イレブンが来年第1四半期、OK超商(OKマート)が来年第2四半期に相次いで導入する予定だ。これにより、台湾のコンビニの95%、1万500カ所で台湾ペイによる決済が可能となる。

 銀行間ATM(現金自動預払機)ネットワークの運営会社、財金資訊(FISC)の林国良総経理は「台湾でコンビニは利用度の高い販路の一つであり、4大コンビニで使用可能になることは、台湾ペイにとって大きな躍進だ」と述べた。