ニュース 金融 作成日:2018年8月6日_記事番号:T00078533
金融監督管理委員会(金管会)の顧立雄主任委員は3日、銀行業界との会合で、インターネット専業銀行に対する金融機関の最低出資比率を当初方針の50%から40%に引き下げる方向で検討していることを明らかにした。4日付工商時報が伝えた。
ただ、合弁に加わる金融機関のうち、少なくとも1行による持ち株比率が25%を超えることを条件とする。25%という数字は、インターネット専業銀行を連結対象に含め、子会社として経営の主導権を掌握することを意味する。
金管会は今年3月、インターネット専業銀行2行に免許を発給する方針を示し、条件として、最低資本金100億台湾元(約363億円)、金融機関による出資比率が50%以上であることを掲げていた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722