ニュース 石油・化学 作成日:2018年8月7日_記事番号:T00078555
台湾塑膠工業(フォルモサ・プラスチックス、台塑)の林健男董事長は6日、米中貿易戦争が激化していることを受けて、第3四半期の売上高見通しを慎重視していると明らかにした。7日付工商時報が報じた。
林董事長は、米中貿易戦争の影響で人民元は対米ドルで8%以上下落し、中国では輸入コストの増加で石化原料の需要が減少したと指摘。第3四半期は需要期で、台塑は柔軟な価格戦略で第2四半期並みの高水準の売上高を目指していたが、米中貿易戦争が激化していることで市場で再び様子見ムードが強まったと説明した。
トランプ米大統領は1日、中国の2,000億米ドル相当の製品に対する追加関税措置について税率を従来の10%から25%に引き上げるよう米通商代表部(USTR)に検討を指示した。林董事長は、ポリプロピレン(PP)を使用する玩具、家電、家具、自動車部品や、▽アクリロニトリル(AN)▽メチルメタクリレート(MMA)▽エピクロロヒドリン(ECH)──を使用する製品が中国から米国に輸出されているため、台塑は間接的に影響を受けると懸念を示した。
台塑集団(台湾プラスチックグループ)が6日発表した主要4社の7月連結売上高は1,449億4,200万台湾元(約5,300億円)で、前月比3.3%減、前年同月比21.4%増だった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722