ニュース 政治 作成日:2018年8月8日_記事番号:T00078592
不当党産処理委員会(党産会)は7日、国民党系の青年組織、中国青年救国団(救国団)を国民党の付随組織と認定し、救国団名義の資産56億1,000万台湾元(約204億円)の処分を禁止した。救国団がかつて国民党によって実質的に人事、財務、経営をコントロールされていたことを理由とした。8日付中国時報が伝えた。
救国団の鄭斐文秘書長は8日、党産会の決定に対する執行停止処分を求めて1週間以内に台北高等行政法院に提訴する考えを示した(8日=中央社)
救国団は現在、さまざまな生涯学習プログラムを運営しているが、党産会は「当面は影響を受けないが、長期的には一部組織が営業を中断することがあり得る」と説明した。
党産会の林峯正主任委員は「8日にも救国団側と協議を行う。影響が最も小さい方式で処理し、法律に従い救国団の運営費用の支出を許可する」と述べた。救国団の葛永光主任は「処分が合法的なものとは考えていないが、協議には応じる」とした上で、「党産会の法的地位自体に違憲の疑いがあり、このような決定は受け入れない」とコメントした。
党産会は2016年から救国団と国民党の関係について調査してきた。党産会は台湾全土に13カ所の活動センター(1カ所は閉鎖中)を持ち、職員400人、生涯学習プログラムの教員約4,000人を抱える。年間6期の学期ごとに受講者は約10万人に及ぶ。このため、仮に救国団が業務を中止すれば、消費者への影響も大きい。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722