ニュース 鉄鋼・金属 作成日:2018年8月9日_記事番号:T00078608
中韓製ステンレス冷延製品に対し、2013年8月より適用されている反ダンピング(不当廉売、AD)関税の期限が迫る中、燁聯鋼鉄(YUSCO)と唐栄鉄工廠といった台湾メーカーが、5年の課税延長を求める申請を行った。これに対し財政部関務署は8日、経済部と共同で調査を進め、早ければ8カ月以内に延長の是非を判断すると発表した。9日付工商時報が報じた。
財政部関務署は13年11月、不当な低価格販売を理由に、中韓メーカーのステンレス冷延製品に対し20.18~38.11%の反ダンピング関税率の課徴を決定、同年8月にさかのぼって適用した。適用期間は5年で、今月期限を迎える。
YUSCOは、13年にダンピング関税の対象となった「300系」ステンレス冷延製品の17年の中国輸出価格は1トン当たり6万2,189台湾元(約22万5,000円)、韓国製は6万2,915元だったと指摘。しかし英国の市場調査会社、MEPSによると同年の適正価格は8万4,831元で中韓製品はこれを大幅に下回っており、ダンピングは確実との見方を示した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722