ニュース 電子 作成日:2018年8月10日_記事番号:T00078629
10日付自由時報によると、米中貿易摩擦の高まりに応じ、中国江蘇省の蘇州工場を主力とする中磊電子(サーコム)など、中国に工場を展開するネットワーク機器メーカーの大部分が、台湾での生産拡大を検討しているもようだ。
米国政府が先ごろ、中国から輸入される2,000億米ドル規模の製品に25%の関税を上乗せする方針を示したことに対し、サーコムの王煒総経理は、本当に実施されるかどうかまだ不明なため、毎朝目が覚めるとまずトランプ米大統領のツイッターを確認していると明かした。
その上で、本当に実施された場合、ネットワーク機器メーカーの90%が影響を受け、業績予測の見直しを迫られると指摘し、「当初から影響は予測していたが、これほど大規模なものとは想定していなかった」と語った。
ただ、同社は既に4~5通りの対策を準備していると述べ、「必ず生き残る」と強調。2,000億米ドル規模の追加関税適用が実際に実施されれば、即座に台湾・竹南工場(苗栗県)の生産ラインを1本から2本に増やすと表明した。ただ、竹南工場の増産では労働力不足が問題となるため、政府に外国人労働者の採用枠拡大を求めたいと語った。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722