ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

5月の新車登録台数、過去22年で最低


ニュース 自動車・二輪車 作成日:2008年6月3日_記事番号:T00007868

5月の新車登録台数、過去22年で最低

 
 交通部数拠所の統計によると、5月の新車登録台数は、前年同月比29.6%減、前月比3.4%減の1万9,495台となった。ガソリン価格の値上げ解禁への動きが影響したとみられ、5月の数値としては過去22年で最低だった。1~5月の累計は、前年同期比21.5%減の11万1,586万台だった。3日付工商時報などが報じた。
T000078681

 
 和泰汽車の張重彦総経理は、前月20日の新政権発足前から、ガソリン価格の値上げの観測が出ており、消費者が予定していた新車購入、買い替えを手控えたため5月は減少したと分析。6月の新車登録台数は2万5,000~2万6,000台、通年では26万~27万台になると予測した。

 中華汽車の幹部は、ガソリン価格の実際の値上げ幅が消費者の予測を下回ったことから、6月の新車登録台数は前月比で20%増加すると予測した。通年の販売台数予測は、従来の33万台から27万~28万台に下方修正した。

 台湾ホンダの陳俊亮協理は、6月の新車登録台数について、ガソリン値上げから日も浅く楽観できないとし、多くても2万台との見方を示した。