ニュース 商業・サービス 作成日:2018年8月14日_記事番号:T00078683
年代電視(ERA)グループの練台生董事長が出資するケーブルテレビ(CATV)業者で、台北市でサービスを展開する北都数位有線電視(タイペイネット)が利用料金の大幅な引き下げを実施したことを受け、同業の凱擘(kbro)と中嘉網路(チャイナ・ネットワーク・システムズ、CNS)も同市内で対抗値下げを実施する構えを見せており、価格競争が激化する見通しとなっている。14日付工商時報が報じた。
タイペイネットはこのほど、年間利用料金を1,500台湾元(約5,400円)に抑え、かつ6カ月間の無料期間を設定するプランの提供を開始。18カ月間は1カ月83元で視聴できることになる。さらに一部のコミュニティー向けには8カ月の無料期間を設定しており、1カ月75元と業界でも近年まれにみる大幅値下げを実施している。
これに対しkbroは、一部エリアに対し6カ月の利用料金を前払いした場合、数カ月の無料視聴を提供する方針とされるほか、CNSも営業員に対し、年額1,500元での利用者獲得を認めたとの観測が出ている。
タイペイネットは近年、台北市内でのサービス提供エリアを積極的に拡大。低価格戦略でkbroとCNSから4万件を超えるユーザーを奪取したとされる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722