ニュース 食品 作成日:2018年8月28日_記事番号:T00078941
野党国民党は27日、日本の福島第1原子力発電所周辺5県からの食品輸入規制緩和の是非を問う住民投票の実施に向けて、47万8,000件余りの署名を集めたと発表した。住民投票の提案に必要な28万件余りを大幅に上回っており、11月24日の統一地方選挙と同時に実施される見通しとなった。
日本産食品の輸入解禁反対を唱える郝龍斌同党副主席(右3)は「民進党政権は市民の健康を顧みない。住民投票で放射能食品を拒絶しよう」と呼び掛けた(国民党リリースより)
台湾は2011年3月の福島第1原子力発電所の事故以降、福島県と周辺の5県産の食品の輸入禁止を続けている。国民党は野党転落後、同問題を民進党政権への攻撃材料として使っており、署名集めを開始した7月には日本台湾交流協会の沼田幹夫台北事務所代表が「失望を禁じ得ない」とのコメントを発表している。
国民党は同時に署名集めを行った大気汚染反対、深澳火力発電所(新北市瑞芳区)の建設反対の住民投票案もそれぞれ49万6,000件余り、48万2,000件余りを集めたため、いずれも住民投票が実施される見通しとなった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722