ニュース その他分野 作成日:2018年9月7日_記事番号:T00079156
労働部は6日、上場企業(店頭公開を含む)が労働時間や休日付与に関する労働基準法(労基法)の規定に違反した場合、10月から罰金を5万台湾元(約18万円)以上に引き上げる。悪質な場合には、加重罰を適用し、最高で150万元の罰金を科す。7日付経済日報が伝えた。
許銘春労働部長(中)は6日、中小企業に対する罰金額を引き上げるか否かについては、「まだ検討を進める必要がある」と述べるにとどめた(6日=中央社)
労働部は3月に施行された改正労基法に基づいて、▽時間外労働(第32条)▽シフト勤務間の11時間休憩(第34条)▽休日出勤を認めない例仮(法定休日)を7日間に1日付与(七休一、第36条)──に違反した企業について、上場企業で先行して罰則を強化する。
これらの違反行為に対しては、法定の罰則が2万元以上100万元以下となっており、軽過ぎるとの批判が存在した。このため、労働部はこのほど、罰金に関する共通性原則を改正し、上場企業に対する罰金最低額を引き上げることにした。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722