ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台中の中友百貨、飲食店売上比率30%へ【表】


ニュース 商業・サービス 作成日:2018年9月12日_記事番号:T00079233

台中の中友百貨、飲食店売上比率30%へ【表】

 台中市北区の百貨店、中友百貨は、来年には飲食店の売上高が24億台湾元(約87億円)を超え、化粧品を上回り、2019年には飲食店の売上高構成比が30%に達する見通しだ。12日付工商時報が報じた。

/date/2018/09/12/taichung_2.jpg

 中友百貨は今年、韓国の焼き肉レストラン「パルセクサムギョプサル(八色烤肉)」とベジタリアン料理ビュッフェレストラン「漢来蔬食」が新規オープンした。9月には中国発の鍋料理チェーン「海底撈」、日本生まれのイタリアンレストラン「スピガパスタ石壁家」、タイ料理の「蘭那」が相次いでオープン、来年1月に四川料理の「開飯」も進出を予定している。

 中友百貨は現在、一部フロアの改装を進めている。少子化を考慮して子供服や玩具売り場を縮小し、集客力のある飲食店の営業面積を拡大している。同店では今年1~8月の売上高が48億7,600万元と前年同期比ほぼ横ばいながら、うち子供服は約8%の減収、紳士服も10%近い減収となった。一方、飲食部門は成長が続いている。