ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

北部のQ1~3住宅発売総額、42%増【図】


ニュース 建設 作成日:2018年10月12日_記事番号:T00079794

北部のQ1~3住宅発売総額、42%増【図】

 『住展雑誌』が11日に発表した統計によると、台湾北部の今年第1~3四半期の新築住宅および予約販売住宅の発売総額は8,576億5,600万台湾元(約3兆1,000億円)で、前年同期比42.8%増加した。このまま推移すれば、1~11月で1兆元の大台に達し、好況だった2013~14年並みの水準となる見通しだ。12日付工商時報が伝えた。

/date/2018/10/12/house_2.jpg

 不動産デベロッパーは、不動産市場が14年に低迷期を迎えて以降、発売物件を減らすことで値崩れを回避してきた。ところが、今年に入り、不動産購入意欲がやや上向いたことを受け、各社は攻勢に転じた。

 発売総額の急増は、元利機構の「ワン・パーク・タイペイ元利信義聯勤」(台北市大安区)、冠徳建設の「冠徳信義」(信義区)など高級物件の相次ぐ完成も一因となっている。

 ただ、専門家からは「発売ラッシュが来年まで続いても、成約率が同時に上昇しなければ、今後重いプレッシャーになる」と懸念する声も聞かれた。