ニュース その他分野 作成日:2018年10月15日_記事番号:T00079824
台湾は先月開かれた世界貿易機関(WTO)の貿易政策検討会議で、今後の貿易交渉で「開発途上国」としての優遇待遇を求めず、「先進国」として臨むことを決めたと表明した。王美花経済部政務次長(次官)は、この決定の台湾への影響について、既存の貿易にはないが、今後の貿易交渉には生じる可能性があると説明した。14日付経済日報などが報じた。
シェイ次席代表は、多くの国が台湾に倣って自主的な改革を行うよう求めた(13日=中央社)
王次長はまた、中国、韓国、ブラジル、シンガポールが依然、自身を開発途上国と主張し、米国と欧州連合(EU)が途上国の「卒業メカニズム」を協議する中、台湾の「先進国入り宣言」はこれらの国とってモデルの役割を果たすと自賛した。
米通商代表部(USTR)次席代表兼駐WTO大使のデニス・シェイ氏は、より多くの経済体が「先進国」としての義務を履行することを望むと述べ、台湾の決定を肯定的に受け止める立場を示した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722