ニュース 建設 作成日:2018年10月24日_記事番号:T00079994
米不動産サービス大手、シービーアールイー(CBRE)が23日に発表した市場調査レポートによると、過去5年間に企業などが自社で使用する目的で取得した工業用地の総額は837億台湾元(約3,000億円)に上り、工業用地取引全体の74%に達した。地域別では、台北市、新北市、桃園市の北部3都市が56%を占め、南部では高雄市で需要が最も高かった。24日付工商時報が報じた。
CBREの統計によると、2008年以降の3億元を超える工業用地の取引では、16年の426億元がピークだった。今年は第1~3四半期累計で101億元で、特に電子部品、バイオメディカル、金属加工分野の企業が多い。また、物流、石油・化学、機械設備製造業界の用地需要も高まっているという。
CBRE台湾の朱幸児董事総経理は、「今年は台湾の輸出が好調で、米中貿易戦争や中国経済の構造転換といった要因が製造業の台湾へのUターン投資を促している」と指摘した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722