ニュース 金融 作成日:2018年10月25日_記事番号:T00080024
中央銀行(中銀)が24日発表した9月の通貨供給量(マネーサプライ)統計によると、株式市場への投資待機資金の指標となるM1B(現金通貨と預金通貨)と市場への資金供給を表すM2(現金通貨、預金通貨、定期預金など準通貨の合計)の前年同月比伸び率はそれぞれ5.22%、3.34%で、差が1.88ポイントに拡大した。M2は5年半ぶりの低い伸びとなった。25日付工商時報が伝えた。
中銀関係者は、M2の伸びが縮小した原因について、企業が海外への代金支払いに外貨預金を充てたことに加え、貿易黒字の伸びが鈍化したためと説明した。9月の貿易黒字は43億米ドルで、前年同月の66億米ドルを下回った。その結果、外貨預金残高は台湾元換算で239億台湾元(約865億円)減少し、5兆8,000億元となった。
M1Bの伸び率は小幅な上昇に転じたが、台湾株の配当時期に当たり、配当が普通預金に回されたためとみられる。
中銀関係者は「ファンダメンタルズは健全で、銀行の資金流動性も豊富であり、資金の流れには問題がない」との認識を示した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722