ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ネット専業銀、審査項目発表


ニュース 金融 作成日:2018年10月31日_記事番号:T00080125

ネット専業銀、審査項目発表

 金融監督管理委員会(金管会)は30日、インターネット専業銀行の免許申請を11月15日から来年2月15日まで受け付けるとし、審査項目や評価基準、設立の流れなどを明らかにした。審査結果は来年6月中旬に発表される予定で、免許取得業者は遅くとも2020年末までに業務を開始することになる。31日付経済日報が伝えた。

 審査項目は▽財務能力▽株主と責任者の適格性▽ビジネスモデル▽管理体制──という4分野の14項目だ。評点配分はビジネスモデル(40%)、管理体制(30%)、適格性(20%)、財務能力(10%)となる。

 ネット専業銀をめぐっては、これまでにメッセンジャーアプリLINE(ライン)系のLINEフィナンシャル、中華電信が主導する「将来網絡銀行」、日本の楽天グループと台湾の国票金融控股によるコンソーシアムが申請を見込んでおり、2行の免許枠を3陣営が争う構図となる。

 金管会銀行局の荘琇媛副局長によると、ネット専業銀の払い込み済み資本金は100億台湾元(約366億円)以上が必要で、持ち株25%以上の大株主は財務支援承諾書を提出しなければならない。