ニュース 食品 作成日:2018年11月2日_記事番号:T00080175
公平交易委員会(公平会、公正取引委員会に相当)はこのほど、食品最大手の統一企業(ユニプレジデント)による同業の維力食品工業の経営統合を認めない決定を下した。公平会は2008年、10年にも同様の決定を下しており、今回の判断は3回目となる。2日付工商時報が伝えた。
公平会は両社が統合した場合、即席麺市場での合計シェアが65%に達し、寡占状態となる点を理由に挙げた。
公平会は「両社が統合後、即席麺市場で絶対的な主導権を握り、値上げを決定すれば、全面的な値上がりを招く」と指摘した。
維力は看板商品の「維力炸醤麺」だけで20%のシェアを握っている。統一企業は維力の発行済み株式の53.3%を取得したため、改めて公平会に経営統合を申し立てたが、認められなかった。
統一企業は「今後、維力とのいかなる協力も法律の定めを守り、許される範囲で進める」とコメントした。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722