ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

科学園区周辺の住宅取引、今年20%増加へ【表】


ニュース 建設 作成日:2018年11月5日_記事番号:T00080202

科学園区周辺の住宅取引、今年20%増加へ【表】

 米中貿易戦争の影響で、中国に進出した台商(台湾系企業)が台湾へのUターン投資を検討する動きが強まる中、台湾各地の科学園区での雇用増加への期待を背景に、科学園区周辺の住宅取引量は今年、前年比20~30%増加する見通しだ。5日付経済日報が報じた。

/date/2018/11/05/sciencepark_2.jpg

 不動産仲介大手の東森房屋と僑馥建築経理の統計によると、2017年の科学園区周辺の住宅取引件数は▽内湖科技園区(内科、台北市内湖区)、274件▽華亜科技園区(桃園市亀山区)、256件▽新竹科学工業園区(竹科)、107件▽中部科学工業園区(中科)、47件▽南部科学工業園区(南科)、120件──、今年上半期は▽内科、131件▽華亜科技園区、122件▽竹科、57件▽中科、33件▽南科、76件──で、北部の内科、華亜科技園区周辺で住宅取引が多い。

 東森房屋研究センターの于静芳経理は、内科では台塑集団(台湾プラスチックグループ)が臨時本部用として、オフィスビル群「台北企業総部園区(台北CBD)」にあるビル3棟を取得しており、周辺住宅の取引件数増加と価格上昇が期待できると指摘した。