ニュース 政治 作成日:2018年11月9日_記事番号:T00080318
台湾海軍が米国から購入したオリバー・ハザード・ペリー級ミサイルフリゲート艦2隻がそれぞれ「銘伝」「逢甲」と命名され、8日に高雄市の左営軍港で配備記念式典が行われた。9日付中国時報が伝えた。
式典では逢甲艦の孫維隆艦長(左)をはじめとする士官が蔡英文総統による閲兵を受けた(8日=中央社)
蔡英文総統は祝辞で「台湾を守る使命を忘れず、域内の安定と平和を追求することを放棄せず、域外からの脅威を忘れないでもらいたい」と述べた。
購入されたミサイルフリゲート艦は、米国で1980年代に建造され、2015年に退役した「テイラー」と「ゲーリー」で、全長136メートル、幅14メートル、排水量約4,100トン。両艦には米海軍で現在使用されている戦術えい航ソナー「SQR-19」が搭載されており、台湾海軍の対潜水艦作戦能力の向上が期待される。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722