ニュース 医薬 作成日:2018年11月19日_記事番号:T00080459
花蓮県の花蓮慈済医院で先月、肝硬変で入院していた男性(68)に看護師が誤って尿を注射していたことが分かった。男性は10日後に死亡したが、病院側はすぐに気付き、抗生物質を投与し、その後の検査でも感染はしていなかったとして、男性の死因とは無関係だと主張している。当時男性は急性肝不全で重篤な状況にあった。18日付蘋果日報が伝えた。
当時夜勤の看護師は男性の尿を採取後、注射器で吸い上げただけで、試験管に注入せずに放置。別の看護師がそれを生理食塩水と勘違いし、アルブミンと混合し、男性に注射したという。
遺族は現在、病院側に賠償を求めている状況だ。病院側は遺族が告訴した場合、捜査には協力し、因果関係の有無は第三者による鑑定に委ねると説明した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722