ニュース 政治 作成日:2018年11月19日_記事番号:T00080469
今月24日の統一地方選挙に合わせて実施される住民投票のうち、2020年の東京五輪に「台湾」の名称で参加することの是非を問う投票について、国際オリンピック委員会(IOC)が中華オリンピック委員会の林鴻道主席、高俊雄・教育部体育署長に対し、ペレ・ミロ副事務総長名義で注意を喚起する書簡を16日付で送付していたことが明らかとなった。書簡の中でIOCは、「チャイニーズタイペイ(中華台北)」の名称を使用することでIOCと合意した1981年のローザンヌ協定に圧力を掛ける、または違反する試みが行われた場合、中華オリンピック委員会のIOC会員資格の停止または承認の取り消しにつながる可能性があると警告した。19日付聯合報が報じた。
IOCから送付された書簡。台湾が東京五輪に参加する上で、住民投票はマイナスであることが明確になった(18日=中央社)
IOCは住民投票に対し、「介入せず、言論の自由は完全に尊重する」と説明したが、一方で81年合意は不変かつ完全に有効であり、IOC側にチャイニーズタイペイの名称を変更する考えはないと強調。不必要な期待と臆測が生じる事態を回避するため、IOCにはオリンピック憲章に基づき各国・地域の委員会の資格停止、承認取り消しを含むあらゆる決定を下す権利を有することを改めて通知すると表明した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722