ニュース その他分野 作成日:2018年11月21日_記事番号:T00080518
経済部投資審議委員会(投審会)が20日発表した投資認可統計によると、蔡英文政権が進める新南向政策の対象国の資本による、1~10月の対台湾投資認可件数は531件と前年同期比14.94%増、認可額は3億1,592万米ドルと37.74%増だった。認可額の増加幅が最大だったのはタイで55.35倍、次いでフィリピンが4.94倍、豪州が2.9倍だった。21日付工商時報が報じた。
台湾資本による新南向政策の対象国への投資認可件数は175件と前年同期比63.55%増加したが、認可額は19億4,192万米ドルと44.27%減少した。投審会は、昨年同期は台塑集団(台湾プラスチックグループ)や環球晶円(グローバルウェーハズ、GWC)の大型投資案件があったためと説明した。認可額の増加幅は、インドが9.08倍、ベトナムが47%と大きかった。
一方、中国資本による対台湾投資認可件数は116件で前年同期比1.75%増、認可額は1億9,492万米ドルと8.55%増だった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722