ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ASUS、中国製バッテリーセル調達へ


ニュース 電子 作成日:2008年6月11日_記事番号:T00008071

ASUS、中国製バッテリーセル調達へ

 
 華碩電脳(ASUS)は、ノート型パソコン(ノートPC)のハイシーズン到来を控え、バッテリー供給が逼迫(ひっぱく)する中、7月から中国でバッテリーセルの調達を開始することを決めた。沈振来同社総経理は、「中国製品は厳格な認証を受けており、品質に問題はない」としている。11日付電子時報が報じた。

 2008年のノートPC市場は、米国サブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)の影響で消費意欲は低下しているものの、低価格ノートの売り上げがこれを補完しており、バッテリー需要も成長速度を緩めていない。6~7月には多くのブランドから相次いで低価格ノートの新製品が発売され、再びバッテリー不足が問題になるとみられている。ASUSは状況の変化に対応するため、今年年初に中国メーカーに担当者を派遣して認証を行っていた。

 品質への懸念から、市場では中国製品が成長を見せるのは2年後との見方が強いが、電子時報ではASUSの低価格ノート、Eee PCへの供給が伸び、安定した品質を維持できれば、日韓に次ぐ第3のバッテリー供給源として中国メーカーの利益成長が早まるとの見方を示している。