ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国製靴へのAD関税、経済部が5年延長を提言


ニュース その他製造 作成日:2018年12月3日_記事番号:T00080728

中国製靴へのAD関税、経済部が5年延長を提言

 経済部貿易調査委員会(貿調会)は30日、台湾に輸入される低価格の中国製靴によって台湾の産業に被害が出ているとして、43.46%の反ダンピング(反不当廉売、AD)関税を5年間延長するべきと財政部に提言した。中国製靴は2007年にAD関税の対象となったが、1度の延長を経て昨年末に適用期間が満了し、業界団体が延長を求めていた。1日付工商時報が報じた。

 貿調会は、中国製靴の価格は非常に低く、AD関税の適用期間中も台湾に大量輸入されていたと指摘。輸入量自体は減少したものの、台湾市場でのシェアは30%以上と依然高く、AD関税を延長しなければ台湾業界の被害が拡大すると強調した。

 貿調会はさらに、中国の靴メーカーは米中貿易戦争を受けて、米国向けの輸出を減らし、販路が確立している台湾への輸出を増やす恐れがあると警鐘を鳴らした。