ニュース 公益 作成日:2018年12月4日_記事番号:T00080761
沈栄津経済部長は3日立法院での答弁で、完成間近で建設が凍結された台湾電力(TPC)第4原子力発電所(新北市貢寮区)で保管されてきた核燃料棒の米国への搬出作業を中断すると表明した。経済部は2カ月後をめどにエネルギー政策の見直しを発表するが、政府は第4原発の建設凍結解除に含みを持たせた格好だ。4日付経済日報が伝えた。
沈経済部長は、盧秀燕次期台中市長が、中部の電力を過度に北部に輸送しないよう求めていることについては、精査後に協議すると説明した(3日=中央社)
第4原発では核燃料棒1,744本が保管されていたが、今年7月に売却目的で既に320本が米国に搬出済みだ。計画では2022年までに売却を終えることになっている。
TPCの鍾炳利総経理は「経済部が新たな電源構成の案を2カ月後にまとめるのを待って、処理方式を決定したい」と述べた。
先ごろの住民投票で、民進党政権は25年に脱原発を目指す路線の転換を迫られているが、20年総統選が約1年後に迫る中、第4原発の凍結撤回やその他原発の稼働延長問題が総統選でも争点の一つとなりそうだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722