ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

東南アジアへの投資意欲、中国を初めて上回る


ニュース その他分野 作成日:2018年12月5日_記事番号:T00080792

東南アジアへの投資意欲、中国を初めて上回る

 経済誌『天下雑誌』が4日発表した、企業の最高経営責任者(CEO)を対象に行ったアンケート調査(調査期間10月8日~31日、有効回答769件)の結果によると、「2019年に投資を計画している地域」についての質問に対し、「東南アジア」の回答率が18.4%となり、中国(17.7%)を初めて上回った。蔡英文政権の新南向政策に加え、中国における人件費の上昇、環境規制の厳格化、中台関係の悪化などが要因とみられる。5日付自由時報が報じた。

 同調査によると、来年の世界景気については75.7%のCEOが「楽観できない」と回答。過去7年で最悪の割合となった。台湾の19年の域内総生産(GDP)成長率については、84.3%が行政院主計総処予測の2.55%を下回ると回答した。

 このほか来年、CEOが直面する最大の課題としては70.3%が「米中貿易戦争」と回答。これに「中国の経済成長鈍化」(40.8%)、「為替変動」(36.3%)と続いた。