ニュース その他分野 作成日:2018年12月5日_記事番号:T00080793
労働部が4日発表した人材需要調査の結果によると、来年1月末時点での従業員数が今年10月末に比べ「増加する」と回答した企業の比率は20.25%と7~10月期の24.83%から大幅に低下し、過去8四半期で最低となった。「変わらない」の回答は71.72%、「減少する」は3.36%、「予想できない」が4.68%だった。労働部統計処は、米中貿易摩擦の影響や来年の経済成長を不安視する見方が出ていることから企業の雇用意欲が明らかに低下していると指摘した。5日付工商時報が報じた。
ただ、雇用人数は増加見込みが4万2,238人、減少見込みが5,585人で、10~1月の雇用純増数は3万6,653人と、同期としては過去4年で最高となる見通しだ。業種別の純増数見込みは▽製造業、1万7,243人▽卸売・小売業、3,824人▽宿泊・飲食業、3,151人──。
うち、内需の動向を測る指標となるサービス業全体の雇用純増予測も1万8,371人と同期としては過去4年で最高を記録。特に金融・保険業、医療保健・社会サービス業、情報通信・放送業などで従来より成長が目立った。
同調査は従業員数30人以上の企業3,183社を対象に10月22日~11月9日に実施された。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722