ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

在外公館のFBアカウント、「TAIWAN」に変更通達


ニュース 政治 作成日:2018年12月6日_記事番号:T00080821

在外公館のFBアカウント、「TAIWAN」に変更通達

 外交部はこのほど、在外公館や代表部がフェイスブック(FB)に開設した公式アカウントに「TAIWAN」という名称と台湾の島の形をモチーフにした統一シンボルマークを採用するよう通達した。6日付聯合報が伝えた。

/date/2018/12/06/17taiwan_2.jpg在外公館フェイスブックに表示されることになった台湾の統一シンボルマーク(駐米国台北経済文化代表処フェイスブックより)

 外交部国際伝播司の陳銘政司長によると、これまでに54の大使館、代表処、事務所がそれぞれ公式アカウントを開設しているが、既にボストン、バンクーバーなどの出先機関が指定のシンボルマークを使用。シアトル、欧州連合(EU)、ブリュッセルの出先機関はシンボルマークのほか、名称も変更した。

 台湾では東京五輪への出場名義をめぐる住民投票が論議を呼んだばかりだが、陳司長は「政治的な行為ではなく、名称的に統一されたイメージを持たせる狙いだ」と強調した。

沈呂巡元駐米代表は「(公式アカウントの)名称やマークを変更することには意見はないが、少なくとも『中華民国』と明記するか、国旗を用いるべきではないか」と批判した。