ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

クアンタ、11月17%増収【表】


ニュース 電子 作成日:2018年12月11日_記事番号:T00080881

クアンタ、11月17%増収【表】

 ノートパソコン受託生産大手、広達電脳(クアンタ・コンピューター)が10日発表した11月連結売上高は1,108億2,000万台湾元(約4,060億円)で、前月比7.4%増、前年同月比17%増だった。ノートPC出荷台数は320万台で、前月比横ばいだったが、単価の高いアップルのノートPC、MacBook Air(マックブックエアー)新モデルや腕時計型ウエアラブル(装着型)端末、Apple Watch Series 4(アップルウオッチシリーズ4)の出荷増が貢献した。11日付工商時報などが報じた。

/date/2018/12/11/pc_2.jpg

 緯創資通(ウィストロン)の11月連結売上高は770億1,500万元で、前月比15.95%減、前年同月比13.58%減だった。証券会社は、アップルのスマートフォンiPhoneの出荷減少が主因と推測した。製品別の出荷台数は、ノートPCが150万台で前月比横ばい、デスクトップPCが120万台で1割増だった他、▽液晶モニター、55万台▽サーバー、17万台▽テレビ、15万台──だった。

 和碩聯合科技(ペガトロン)は1,742億2,900万元で、前月比6.34%減少ながら、前年同月比43.01%増加し、単月として過去3番目に高い水準だった。アップルのスマホ新機種「iPhone XR(テン・アール)」の販売不調に伴い、値下げされた旧機種のiPhone8は需要が拡大しているものの、単価はiPhone XRほど高くないので、売上高への貢献は限定的だった。ノートPC出荷台数は80万~85万台だった。