ニュース 建設 作成日:2018年12月13日_記事番号:T00080940
台北市松山区のショッピングモール、京華城購物中心(リビング・モール)の売却入札が12日行われたが、参加者がなく入札不成立となった。同社は時期を選んで再度実施する意向だ。13日付工商時報が報じた。
この理由について不動産仲介・コンサルティング業者、瑞普萊坊の黄舒衛・市場研究顧問部総監は、最低制限価格が380億台湾元(約1,400億円)と高額なこと、再開発コストの高さ、不確定要素が多いことと分析を示した。
入札を実施した不動産コンサルティング会社、DTZ(戴徳梁行)は、▽建物の設計士の説明がないため、再開発の際に価額63億元の地下部分を保つ実際の工法が不明▽当初の都市計画で決まっていた容積率678.91%への回復を求める行政訴訟の行方が不明▽リベート支払い後に50%を住宅エリアとして申請が可能な第3種商業区を回復する申請が必要との項目について、投資家が理解できない──の3点を入札者が現れなかった理由として挙げた。
ただ、京華城は銀行団との協調融資(シンジケートローン)91億元の償還期限が来年3月18日に迫っており、資産処分は時間との競争になっている。このため、今後は最低制限価格が引き下げられる可能性がある。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722