ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

国防部系シンクタンク、「中国」に呼称統一


ニュース 政治 作成日:2018年12月14日_記事番号:T00080975

国防部系シンクタンク、「中国」に呼称統一

 国防部が出資して設立したシンクタンク、国防安全研究院は最近、3件の年度分析報告を発表し、文中でこれまでの「中国大陸」「中共」ではなく、「中国」という呼称を統一して使用した。軍関係の文書としては異例だ。13日付聯合報が報じた。

 内容も民進党政権の立場を色濃く反映しており、中国のフェイクニュースによる選挙への干渉などを批判した。

 外交部も最近、各官庁や非政府組織(NGO)に文書を送り、民間団体が国際交流活動に参加する場合、「中華台北(チャイニーズタイペイ)」という呼称の使用を避けるよう通達した。中国側がその機に乗じて「中国台北」という呼称で宣伝を行うことを避ける狙いだ。

 外交部はまた、「中華民国」または「中華民国(台湾)」の呼称を優先的に使用するが、相手側が国名を受け入れない場合には「台湾」も使用可とし、「台湾、中国の一省」「中国台湾」「中国台北」といった呼称を受け入れないよう求めた。