ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

宿泊費補助キャンペーン、19県市に拡大へ


ニュース 商業・サービス 作成日:2018年12月19日_記事番号:T00081044

宿泊費補助キャンペーン、19県市に拡大へ

 交通部観光局は18日、宜蘭県、花蓮県、台東県、高雄市、屏東県への旅行者に支給している宿泊費補助キャンペーンの対象を、台北市、桃園市、新竹市を除く19県市に拡大すると発表した。適用期間は来年1月1~31日。補助に9億8,000万台湾元(約35億8,000万円)を充て、55億元の経済波及効果を見込む。19日付経済日報が報じた。

 観光局によると、個人旅行の場合、対象地域でキャンペーンに参加する宿泊施設を期間中の日曜~木曜日に利用すれば、30歳以下と60歳以上で1部屋当たり最高1,500元、他の年齢で最高1,000元の補助金が支給される。

 団体旅行の場合、旅行会社が企画する1泊2日以上のツアーで、休日が1日以上含まれなければ、60歳未満の旅行者に1日当たり500元、60歳以上の旅行者に1,000元の補助金が支給される。1団体当たりの補助金額は澎湖、金門、馬祖などの離島で最高5万元、他の地域は最高3万元。旅行会社1社当たりでは15団体の補助が上限となる。

 台北市、桃園市、新竹市は過去3年間の宿泊施設の平均客室稼働率が50%以上に達しているとして対象から除外された。3市の業界団体は不満を表明しており、対象に含めるよう観光局に要求した。