ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

人民元両替の開放、立法院を通過


ニュース 金融 作成日:2008年6月13日_記事番号:T00008118

人民元両替の開放、立法院を通過


 「両岸人民関係条例」の、台湾での人民元両替に関する条文の改正案が12日、立法院を通過し、これにより台湾で人民元の両替が可能となることが確定した。中央銀行と行政院金融監督管理委員会(金管会)が作成する「人民元在台管理弁法」の制定を待って決定し、早ければ今月末にも開放される見通しだ。

 中央銀行では、両替開放後に買い占めが起きて人民元を必要とする人が手に入れられなくなる事態を懸念して、両替時に身分証のほか、乗船券や航空券などの提示を求めるなど、両替資格に制限を設けることも視野に入れて詳細を詰めているという。

 13日付蘋果日報によると、周阿定中央銀行副総裁は、「きょう(13日)、『双方向売買』方式で1回の両替につき2万人民元(約31万円)を上限とする『人民元在台管理弁法細則』を担当部署に送付する予定」と語り、既に銀行10行が両替業務実施を申請していると明らかにした。