ニュース その他分野 作成日:2018年12月25日_記事番号:T00081182
行政院主計総処が24日に発表した統計によると、被雇用者の2017年年収の中央値は47万台湾元(約168万円)で前年比1.98%増加した。平均年収は60万元で2.56%増加したものの、中央値との差は13万元と、13年の11万元より拡大が続いている。25日付工商時報が報じた。
主計総処国勢普査(国勢調査)処の潘寧馨副処長は、平均年収は最上位グループの数値に影響を受けやすく、中央値との差の拡大は最上位グループの昇給ペースが速く、中位グループの昇給ペースが遅いことを意味する場合が多いと指摘した。
平均年収と中央値の差が大きい業種は、▽医療・保健業、16万2,000元▽情報・通信・放送業、15万3,000元▽金融・保険業、14万7,000元──。
また、平均年収を下回る被雇用者の比率は66.28%と12年の65.09%から上昇した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722