ニュース 医薬 作成日:2019年1月3日_記事番号:T00081288
台湾浩鼎生技(OBIファーマ)の乳がん新薬をめぐる贈収賄事件で、士林地方法院は昨年12月28日、収賄罪で起訴された中央研究院(中研院)元院長の翁啓恵被告、贈賄罪で起訴されたOBI董事長の張念慈被告にいずれも無罪を言い渡した。29日付工商時報が伝えた。
無罪判決の理由を説明する李世華・士林地方法院行政庭長。事件は、台湾のバイオ医学産業の発展に悪影響を与えたとされる(28日=中央社)
事件は中研院が開発した乳がん新薬の技術移転に関連し、翁被告が2012年に張容疑者からOBIの株式300万株を取得し、高値で売り抜け、1億台湾元(約3億5,000万円)近い利益を上げたとされるものだ。また、中研院から張被告系の企業に「酵素糖分子」に関する技術が不当に無償で供与されていた。
士林地方法院は、翁被告と張被告が長年の友人関係にあり、翁被告が取得した株式は自己資金による取得だったほか、何らかの代償を求めたものではなかったと指摘。また、技術移転の最終決定権は副院長にあり、決裁は副院長が行ったものだったなどとして、2人に無罪を言い渡した。
翁被告は「正義は認められたが、名誉を回復するのは難しい。今後は研究に専念し、台湾の科学技術の発展と人類の健康のために力を尽くしたい」とコメントした。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722