ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

通信キャリア大手3社、ゲーミング事業を強化


ニュース 電子 作成日:2019年1月10日_記事番号:T00081416

通信キャリア大手3社、ゲーミング事業を強化

 通信キャリア大手3社がゲーミング事業を強化している。10日付経済日報が報じた。

 中華電信はゲーマーズ・プライベート・ネットワーク(GPN)を利用して快適なゲーム環境を提供する通信サービス「HiNet遊戯加速器(ハイネット・ゲーム・ブースター)」を推進している他、eスポーツ(ゲーム対戦競技)イベントの開催を手掛ける就肆電競(4ゲーマーズ)に約20%出資している。また、マルチメディア・オンデマンド(MOD)サービスとオーバー・ザ・トップ(OTT、インターネット経由による動画配信サービス)「Hami Video」では、ゲーム動画の専用コーナーを設けており、再生回数が倍増している。

 遠伝電信(ファーイーストーン・テレコミュニケーションズ)はゲーミングデバイス大手、レイザーのゲーミングスマートフォン「Razer Phone 2」を販売し、月額1,399台湾元(約4,900円)の通信プラン利用者の拡大を図っている。

 台湾大哥大(台湾モバイル)は10日、音楽配信プラットフォーム「MyMusic」を通じて、シンガポールのSeaが展開するレースゲーム「ガレナ・スピード・ドリフターズ」と連携すると発表した。