ニュース 鉄鋼・金属 作成日:2019年1月10日_記事番号:T00081419
欧州連合(EU)は2月2日から輸入鉄鋼製品の一部に対し輸入割当枠(クオータ制)を導入する。対象品目の台湾からの輸出額は年間14億米ドル、重量ベースで139万トンで、台湾の鉄鋼輸出の約12%を占めるだけに影響が大きい。10日付経済日報が伝えた。
EUの計画によれば、台湾への輸出割当枠は53万トンで、割当枠を超過すれば、競合国との共通割当枠65万トンを争うことになり、それも超過した場合には25%の追加関税が適用される。台湾が単独で輸出割当枠を獲得していない品目は、当初から他国と共通割当枠を争うことになる。
経済部によると、EUの措置は米国が貿易拡張法第232条に基づき発動した追加関税措置に比べれば緩やかな内容で、輸出割当枠は2015年から17年の輸出実績に応じて設定されるという。
経済部関係者は「米国の追加関税措置以降、台湾の鉄鋼製品は新たな輸出市場を模索し、EUは台湾鉄鋼製品にとって第2位の輸出市場となっている、EUによる措置は台湾企業の輸出に影響を与える」と指摘した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722