ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

大成集団の新食品加工場、嘉義県で着工


ニュース 食品 作成日:2019年1月15日_記事番号:T00081490

大成集団の新食品加工場、嘉義県で着工

 鶏肉・飼料大手の大成集団は14日、ニワトリ・ブタの加工肉を主に生産する新工場を嘉義県の馬稠後産業園区で着工した。2020年1月に竣工(しゅんこう)、早ければ同年第2~3四半期に量産を開始する。15日付工商時報などが報じた。

/date/2019/01/15/07meat_2.jpg韓董事長(左)は新工場について、食品の衛生管理に関する「HACCP(ハサップ)認証」やISO規格の認証を受けるなど、厳しい安全管理体制を敷いていると強調した(嘉義県政府リリースより)

 同工場では、冷凍食品、調味料、だし類、肉そぼろなどを生産。コンビニエンスストアやスーパーマーケットの他、ファストフード店など飲食業者向けに販売する他、自社の展開する肉製品中心の小売りチェーン「安心購」でも取り扱う。月産能力は2,500トン。敷地面積8,800坪で、投資額は24億台湾元(約84億5,000万円)。稼働後、大成集団の加工食品の生産額は年間40億元へと、現在の20億元から倍増する見通しだ。

 大成集団の韓家宇董事長は、台南市の永康食品加工工場は近年、フル稼働状態でも需要に対応できないので、新工場を建設すると説明した。