ニュース 公益 作成日:2019年1月19日_記事番号:T00081603
台湾では今後、再生可能エネルギーによる発電業者や独立系発電事業者(IPP)による電力売買が増加する見通しで、台湾電力(台電、TPC)は発電業務と送配電業務を分離し、電力取引プラットフォームを構築することが電業法で義務付けられている。同社は2023年に同プラットフォームのテストを実施、24年に正式運用を開始する予定で、これにより台湾電力市場の自由化が実現する。19日付自由時報が報じた。
電力取引プラットフォームについてTPCは、1~3年の長期的な電力供給契約の市場、気象条件や需給動向を基に1日ごとに取引を行う市場、15分ごと、5分ごとに価格が変動する市場など4つの市場を想定していると説明した。
TPCはまた、電力市場自由化によって電力価格が市場によって決まることになるものの、全ての価格がプラットフォームを通じて決まるわけではないと強調した。海外の事例を基に、長期契約が9割以上を占める場合、電力供給と価格安定を図るためのメカニズムが適用されると説明した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722