ニュース その他分野 作成日:2019年1月23日_記事番号:T00081680
会計事務所のプライスウォーターハウスクーパース(PwC)が22日発表した世界の最高経営責任者(CEO)を対象とする意識調査によると、今後1年間の経済見通しを悲観するCEOの比率が29%と、過去最高だった。前年5%の約6倍だ。PwC台湾(資誠聯合会計師事務所)の周建宏所長は、台湾経済についても2019年上半期は悲観的な見方が広がっていると指摘した。23日付工商時報が報じた。
周所長は台湾経済の成長を阻害する主な要因として、米中貿易戦争による追加関税措置が世界的な需要の低下につながっていること、およびスマートフォン市場の飽和を挙げた。台湾は輸出に依存し、かつ多くの企業がスマホ関連サプライヤーのためだ。
PwCの調査によると、今後1年間の経済見通しを楽観するCEOの比率は42%と前年比15ポイント低下。企業の成長にとって最も重要となる市場についての回答は▽米国、27%▽中国、24%▽ドイツ、13%▽インド、8%▽英国、8%──だった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722