ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

統一超商の弁当70元以下に、売上高増狙う


ニュース 食品 作成日:2008年6月17日_記事番号:T00008190

統一超商の弁当70元以下に、売上高増狙う

 
 統一超商(プレジデント・チェーンストア)は、弁当、おにぎりなどの調理済食品の包装資材の使用量を減らし、弁当の販売価格を70台湾元(約250円)以下まで抑える計画だ。これにより、調理済食品の売上高を年末までに同社全体の15%まで引き上げ、前年比13%増の150億元(約530億円)を目指す。17日付経済日報が報じた。

 同社は年間1億個以上の販売量を誇る弁当、おにぎりなど主力製品の販売価格を引き下げ、物価高で低下している消費者の購買意欲を刺激したい考えだ。包装材の使用量削減のほか、供給メーカーと年間契約を結び、食材の価格安定や供給量確保も図る。

 同社の生鮮食品部によると、近年プラスチック包装材の価格は5割以上上昇した。弁当用包装材は1年で同社全体の使用量の10%に当たる10トンを減らす計画だ。

 同社の昨年の売上高は1,023億元で、調理済食品売上高は全体の13%(約133億元)だった。