ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国でホワイトブランド携帯取り締まり、業者に打撃 


ニュース 電子 作成日:2008年6月17日_記事番号:T00008194

中国でホワイトブランド携帯取り締まり、業者に打撃 

 
 中国で携帯電話の受託生産メーカーから仕入れた有名ブランドそっくりの端末に自社ブランドを付けて販売する通称「ホワイトブランド携帯」の取り締まりが生産地の広東省で強化され、台湾企業の業績に影響が懸念されている。こうした携帯電話端末は違法だが、取り締まり強化で市場全体が冷え込み、関連メーカーの業績に微妙な影響が懸念される。17日付工商時報が伝えた。

 携帯電話の駆動ICを設計する旭曜科技(オライズ・テクノロジー)や矽創電子(シトロニクス・テクノロジー)はホワイトブランド携帯市場への依存度は低いものの、一定の影響は避けられないとみている。

 旭曜科技関係者は、「白携帯の取り締まりは全面的なもので、携帯電話市場全体の需要を冷え込ませる一因になっている。さらにマクロ調整による金融引き締めや四川大地震による消費低迷も影響している」と話した。今後の業績については、「第3四半期までは好調が見込まれるが、昨年のような爆発的な伸びは見込めない」とした。