ニュース その他分野 作成日:2019年2月21日_記事番号:T00082099
経済部投資審議委員会(投審会)の20日発表によると、中国資本による1月の対台湾投資認可件数は10件で前年同月比47.3%減、認可額は315万米ドルと96.1%減少した。楊淑玲報道官は、認可額大幅減の主因は、昨年1月に大型投資があり、比較対象の数値が高かったためだが、中国政府が最近、海外投資規制を強化しており、投資額は減少傾向にあると指摘した。21日付経済日報が報じた。
昨年1月の大型投資は、鴻海精密工業傘下で、中国で展開する富士康工業互聯網(フォックスコン・インダストリアル・インターネット、FII)が、シンガポール子会社を通じてグループ傘下の鴻佰科技(イングラシス・テクノロジー)などの株式を7,522万米ドルで取得した案件を指す。
外資・華僑(中国を除く)資本による投資は293件で前年同月比0.34%減、認可額は3億4,000万米ドルで6.7%減。新南向政策の対象国からの投資は60件で15.3%増加したが、認可額は1,064万米ドルと3%減少した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722