ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台北国際食品展、開幕


ニュース 食品 作成日:2008年6月18日_記事番号:T00008219

台北国際食品展、開幕

 
 今年で18回目となる「台北国際食品展(Food Taipei 2008)」が18日、台北世界貿易センター南港展覧館で開幕した。「台北国際食品機械・科技展」「台北国際包装工業展」と合同開催で、3展合わせて台湾および海外の1,077企業・団体が2,531のブースを出展して、食材や技術に関する商談を展開する。
 
T000082191

山梨県も今回初参加。ももやぶどうの県産果実、甲州ワインをアピールしている(18日=YSN)
 
 台北国際食品展への今年の参加企業は768社で昨年比25%増加した。台湾のほか、日本や米国、韓国、カナダ、フィリピンなど27の国・地域がテーマ館を設けている。

 外国のテーマ館で最大規模となる「ジャパン・パビリオン」では、日本各地から36の企業・団体が農産品や酒、飲料、果物、加工食品などを展示している。

 今回は栃木県の金谷ホテルベーカリー、東京の銀座みゆき堂の、クッキーなど焼き菓子メーカーが初めて参加しており、高橋徹・日本貿易振興機構(JETRO)輸出促進・農水産部農産課長はワイズニュースに対し、「百貨店など台湾小売業界の反応に期待したい」と語った。

 台北国際食品展の開催期間は21日までで、時間は毎日午前9時から午後5時まで。20日と21日の土日は一般の人も入場できる。入場料は300台湾元(約1,070円)。