ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

1月の工業生産指数、下落幅は予想下回る【図】


ニュース その他製造 作成日:2019年2月27日_記事番号:T00082224

1月の工業生産指数、下落幅は予想下回る【図】

 経済部統計処が26日発表した1月の工業生産指数は106.55ポイントで前年同月比1.86%下落、うち製造業生産指数は107.43ポイントで1.92%下落した。経済部統計処の王淑娟副処長は、米中貿易戦争の影響でコンピューター・電子製品・光学製品業の指数が大幅に上昇したため、全体の下落幅は予想を下回ったと分析した。27日付工商時報が報じた。

/date/2019/02/27/Industry_2.jpg

 コンピューター・電子製品・光学製品業の1月生産指数は136.68ポイントで、前年同月比32.74%上昇し、上昇幅は2011年9月以来で最大となった。サーバーメーカーが台湾での生産比重を高めたこと、ネットワーク機器の欧米からの受注が増えたことが要因だ。

 電子部品業は103ポイントで前年同月比6.92%下落した。うち半導体業の指数は105.84ポイントと、4.94%下落。▽スマートフォン大手の販売不振▽仮想通貨採掘(マイニング)ブームの沈静化▽台湾積体電路製造(TSMC)の化学材料の品質不良問題による大量のシリコンウエハー廃棄──による打撃を受けた。また液晶パネルと部品業も需要の低迷で、102.24ポイントと12.76%下落した。

 機械設備業は111.89ポイントで3.32%下落した。