ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

SPIL福建、通信用IC参入へ


ニュース 電子 作成日:2019年3月20日_記事番号:T00082543

SPIL福建、通信用IC参入へ

 業界観測によると、半導体パッケージング・テスティング(封止・検査)大手、日月光投資控股(ASEテクノロジー・ホールディング、ASEH)傘下の矽品精密工業(SPIL)は、中国での通信用ロジックICやミックスドシグナルICの封止・検査に参入するため、下半期に試験生産を開始する見通しだ。中国や台湾の半導体メーカーからの受注を狙う。20日付電子時報が報じた。

 業界関係者によると、SPIL子会社の矽品電子(福建)はクリーンルームや機電の工事を進めており、ASEHが先日、矽品電子(福建)の7億6,000万台湾元(約27億5,000万円)の工事契約を発表していた。

 業界関係者によると、矽品電子(福建)は通信用ICで、FC-BGA(ボールグリッドアレー)やFC-CSP(チップスケールパッケージ)実装を中心に、従来のワイヤ・ボンディング実装も行い、2.5/3次元(D)実装は行わない計画だ。

 中国では、通富微電(TFME)、天水華天科技(TSHT)、江蘇長電科技(JCET)なども関連技術を持っているが、矽品電子(福建)など台湾メーカーは歩留まり率やコスト面で上回っている。