ニュース 家電 作成日:2019年4月3日_記事番号:T00082814
金融監督管理委員会(金管会)は2日、傘下企業が相次いで経営難に陥っている家電大手、大同(TATUNG)グループへの銀行の融資残高は合計570億台湾元(約2,100億円)との集計を明らかにした。液晶パネルの中華映管(CPT)と太陽電池用シリコンウエハーの緑能科技(グリーン・エナジー・テクノロジー)など、大同グループ全体に対する銀行業界の貸倒引当金は少なくとも55億元以上に上る見通しだ。3日付経済日報が伝えた。
中華映管と緑能科技が近く上場廃止となる中、市中銀行は大同グループに対する債権に神経を尖らせている。大同グループは売却価値がある不動産を多数保有しているものの、銀行各行は相次いで貸倒引当金を積み増している。
このうち、中華映管には11行が100億元を融資しているが、同社が会社更生手続きを申し立てたため、各行は計44億元の貸倒引当金を計上した。緑能科技には7行が38億元を融資しており、貸倒引当金は計7億元となっている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722