ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

TPCの大気汚染物質排出、30年に半減目標【表】


ニュース 公益 作成日:2019年4月3日_記事番号:T00082827

TPCの大気汚染物質排出、30年に半減目標【表】

 台湾電力(台電、TPC)は2日、「環境白皮書」を初めて発表し、2030年に発電所からの大気汚染物質排出量を16年比で半減する目標を掲げた。3日付経済日報が報じた。

/date/2019/04/03/15tpc_2.jpg楊偉甫董事長(右3)は、エネルギー政策に呼応し、大気汚染問題の具体的目標を制定したと述べた(同社リリースより)

 環境白皮書によると、21年に窒素酸化物(NOx)、硫黄酸化物(SOx)、粒子状物質などを含む大気汚染物質の排出量を16年比30%減の1キロワット時(kWh)当たり0.515グラム、25年に40%減の0.441グラム、30年に半減の0.368グラムまで削減する目標だ。

/date/2019/04/03/tpc_2.jpg

 また、温室効果ガスの排出量は21年に16年比で7%減、25年に15%減、30年に20%減を目標としている。

 TPCは、今後も▽再生可能エネルギーの拡大▽ガス発電機の増設▽石炭発電の大気汚染対策設備投資──などを進めていくと表明した。